読み方/英語:くらうど/cloud
≪詳しく説明すると≫
何回調べても覚えられない言葉ってあるやろ?
そうかしら、私は大体一回で覚えられるけど。
どんな言葉なの?
「クラウド」や。
なるほど、「クラウド」ね。
まあね、覚えにくいというより人によって解釈が変わる言葉の一つよね。
よく見るこういうマークしか思いつかんのや。
ふふ、確かによく見るイラストよね。
じゃあクラウドって何なのかを「Amazon(アマゾン)」に聞いてみましょう。
ん?なぜ「Amazon」?
そうなんや。
じゃあ「aws」のホームページの「クラウドとは?」を読んでみるわ。
「クラウド(クラウドサービス、クラウドコンピューティング)」とは、クラウドサービスプラットフォームからインターネット経由でコンピューティング、データベース、ストレージ、アプリケーションをはじめとした、さまざまな IT リソースをオンデマンドで利用することができるサービスの総称です。クラウドサービスでは、必要なときに必要な量のリソースへ簡単にアクセスすることができ、ご利用料金は 実際に使った分のお支払いのみといった従量課金が一般的です。
awsホームページ『クラウドとは?』より抜粋
どう、分かった?
全くわからん。
全然も頭に入ってこない。。。
じゃあ、一つ一ついきましょうか。
「クラウド」とは「クラウドコンピューティング」の省略形ね。
ふむ。
ふむ。
という事は、こちらが用意するものは無いってことか?
なるほど。
じゃあもうちょっと分かりやすいようにクラウドをワークショップの貸し工房で例えてみましょうか。
はい。
例えば今から自分で本棚を作るとします。
本棚を作るには何が必要かしら?
DIYか。
まずは本棚の材料かな。
それといろんな工具は必要やな。
そうね、後はそれらを作るスペースが必要ね。
そうやった。
まあこんな感じね。
なるほど、もしかしてこれが、、、
そう、クラウドとは、本棚を作る場合に例えると材料も工具も用意してくれて、作る場所も借りられるようなワークショップのようなものなの。
なるほど、全部用意してくれるんやな。
めちゃくちゃ便利やねんな。
そうね。クラウドを活用すると、自分のデータやアプリケーションを手軽に管理できる上に、場所や時間に制限されずに利用できるからとても便利よ。
使いこなせるように頑張るわ。
じゃあ最初の「Amazon」のクラウド説明をもう一度読んでみましょう。
「クラウド(クラウドサービス、クラウドコンピューティング)」とは、クラウドサービスプラットフォームからインターネット経由でコンピューティング、データベース、ストレージ、アプリケーションをはじめとした、さまざまな IT リソースをオンデマンドで利用することができるサービスの総称です。クラウドサービスでは、必要なときに必要な量のリソースへ簡単にアクセスすることができ、ご利用料金は 実際に使った分のお支払いのみといった従量課金が一般的です。
awsホームページ『クラウドとは?』より抜粋
どう?さっきよりは分かる?
うーん、まあさっきよりは何となくイメージが付くような気がするけど。
まあなんとなくやな。。。
ようするにクラウドとは「利用者がソフトウェアなどを持っていなくても、インターネットを通じて、サービスを必要な時に必要な分だけ利用できるシステムの事」ね。
分かった。
まあ大体のイメージをつかんでいたらいいのよ。
それと無料のクラウドサービスもたくさんあるから使えるようになってね。
はい、分かりました。