読み方/英語:がじぇっと/gadget
Meanning
便利な電子アイテムや小物の事。
≪詳しく説明すると≫

ちゃば
「ガジェット」って何?

かみさん
ん?ガジェットね。
そうね、この言葉も結構あいまいな定義を持つ単語よね。

ちゃば
最近よく聞くんやけど。

かみさん
そうね、ガジェットは私の感覚では”便利な小物”、特に”電子機器の小物”っていう感じかしら。ガジェットは英単語「gadget」から来ているんだけど、ちょっとGoogle翻訳で調べてみるわ。

ちゃば
ふむ、どう?

かみさん
えっとね、Google翻訳では、「小道具」、「器具」、「機械」、「仕掛け」、「珍道具」って出てきたわ。

ちゃば
ふむふむ、「小道具」、「機械」、「ち、珍道具」!?

かみさん
「珍道具」。。。こんな日本語あるのかしら?
ま、これらを総合すると便利なデジタル小物、それも目新しいものっていう意味合いが強いわね。
一般的に使われている意味としては、例えばスマホ、タブレット、イヤホン、マウス、キーボード、モバイルバッテリーなどの便利な電子機器やその周辺機器を指すことが多いわね。

ちゃば
ふうん。

ちゃば
幅広いんやな。

かみさん
そうね、”これだ”という定義は無くて、大体の感覚で使われる言葉よね。
でも”便利な小さい物”というふうに捉えたほうがいいかも。

ちゃば
たとえばスマホとか、その周辺機器とか?

かみさん
そうね、具体例を挙げてみると、
- スマートフォン(スマホ)(Android、iPhon)
- パソコン(Windows、Mac)
- タブレット(iPad)
- 家庭用ゲーム機(Switch、PS5、Xbox)
- 音楽プレーヤー(iPod、WALKMAN)
- カメラ


ちゃば
ふむふむ。

かみさん


ちゃば
めちゃくちゃ、ぎょうさんあるやんか。

ちゃば
なるほど、まとめると。
ガジェットは、「便利な電子アイテムや小物、または便利なソフトウェアやアプリの事」やな。

かみさん
それでOKよ。
いいなと思うガジェットがあったらまた紹介していってね。

ちゃば
わかった、サンキュ~!
関連用語
・デバイス