読み方/英語:あかうんと/account
インターネット上のサービス等を利用する際に必要となる利用者登録の事。
≪詳しく説明すると≫

アカウントってよく出てくるんやけど、何?

ん?アカウントね。
「アカウント」とは、簡単に言えばサービスを利用するための利用者登録の事ね。

登録?

例えば銀行で例えると自分の口座の事ね。銀行を利用するためには口座を開設するでしょ?それと同じで、インターネット関連のサービスを利用するためにはアカウント登録が必要なのよ。
そのサービスを使えるようにするための権限を付与される利用者登録の事ね。

会員登録みたいなもんか?


ようやくわかってきた。


ふむ、色々あるな。

これらのサービスはほんの一例なんだけど、それらを利用するにはアカウント登録が必要よ。

わかった。

アカウント登録する際は、IDとパスワードを設定するのが一般的なんだけど、中には住所や勤務先、電話番号が必要な場合もあるわ。

ふむ。

各サービスにおいてアカウント登録が個別に必要だから、それぞれのIDやパスワード管理はきちんとしておいてね。それらの情報が流出すると不正利用をされる恐れもあるので気をつけてね。

わかった。パスワード管理は結構大変やな。

パスワードの管理についてはまた今度詳しく説明するわ。

たのんます。

アカウントについては分かった?

えっと「アカウント」とは、クラウドサービスなどのインターネット上のサービスを利用するための利用者登録の事、やな。

そのとおりよ。

アカウントとかわざわざ横文字を使わずに、「利用者登録」、「会員登録」とかで表示すればわかりやすいのに。

世の中、分かり難くする方が都合の良い人たちや団体がいるのよ。

なんと、またそれは意味深な。。。

まあそのことに関してはまた今度ゆっくりとね。
とにかくアカウントという単語はよく出てくるので必ず覚えてね。

わかりました。
関連用語
【ユーザーアカウント】