読み方/英語:ろーかる/local
≪詳しく説明すると≫
インターネット環境が悪いから、今日は「ローカル」で作業しますって会社の部下から言われたんやけど、何を言っているのかさっぱりで。。。
ん?「ローカル」が分からないのね。
はい。
ローカルという言葉は、本来は自分の周りや身近な場所の事を指すのね。例えば家や学校、友達の家などはローカルと言えるわ。
ふむ。
ふむふむ。
ふむふむふむ。
それは当然やわな。自分のパソコンの中やもんな。
だから会社のその子が言いたかったのは、”インターネット環境が悪いので、とりあえず自分のパソコンの中にデータを落とし込んで作業します”って言いたかったんじゃないかしら。
そうか、そういう事か!
そ、そうなのか、お前すごいな!
なんでそんなことわかるんや?
まあ話の文脈で推測しただけよ(あなたそんなのでよく上司でいられるわね)。
そうか、とにかくすごいな。
それと、ネットワークの中でも「ローカルエリアネットワーク」というのもあるわ。LAN(Local Area Network)の方がわかりやすいかしら。これは自分が所属している会社や組織などの限られた範囲内で、コンピュータ同士が直接つながっている状態の事を指すのよ。
ふむ。LAN(ラン)はそういう意味やったんか~。
これもインターネットに繋がっていなくても、ローカルエリアネットワーク(LAN)内のコンピュータ同士は直接つながっているので通信が行えるのよ。
なるほど、ローカルとはインターネットが繋がっていなくても作業できるコンピュータやネットワークの事か。
まあ、そうね。では一つ質問です。
ローカルの対義語は何でしょうか?
むむ、ローカルは近い、その反対は遠い、離れている、、、
ん~。。。
正解は「リモート」よ。
リモートか。離れているからか。
そうよ。
例えばリモートワークは自宅や別の場所からインターネットを通じて仕事をする事よね。
ふむ。
リモートアクセスとは、自分のコンピュータから他のコンピュータやサーバにインターネット経由でアクセスすることを言うのね。
ふむふむ。
まあ、そういうわけでローカルは自分の身近な場所や限られた範囲を示し、リモートは遠く離れた場所や遠隔地を指すのね。
という事は、ローカルはインターネットが無くても作業ができる状態の事なんやな。逆にリモートで作業する場合はインターネットが不可欠やな。
その通りよ。
そうか、だからあいつはローカルで仕事をするといったのか。。。ブツブツ。
どう、理解できた?
はい、よくわかりました。
関連用語
・リモート
・ローカルエリアネットワーク(LAN)