読み方/英語:あーかいぶ/archive
≪詳しく説明すると≫
あのさ、”アーチーブ”って何の事?
アーチーブ?そんな言葉あったかしら?
チョットこれを見てくれ。ここに「archive」って書いてあるやろ?
ふふ、「archive」は”アーチーブ”ではなくて”アーカイブ”と発音するのよ。
なんと!アーカイブと読むんか。そうやったんか、俺ずっと”アーチーブ”と発音してた。。。
そんで、「アーカイブ」ってどういう意味なん?
アーカイブね。この言葉もいろいろな意味を持つ単語よね。
そうね、大きく分けて2種類の使い方を覚えると良いわ。
ふむ、2種類か。
まず一つ目は、記録を保存・保管しておく事、という意味よ。
もともと英語の「archive」は「記録」「書庫」「保管場所」といった意味を持つの。
たとえばブログで言うと投稿済みのブログ記事をまとめて保存しておく事ね。月別やカテゴリー別に、過去記事一覧が見れるようにまとめるのが一般的よ。月別アーカイブ、カテゴリー別アーカイブと呼んだりするわね。
なるほど、そういう項目があるブログをよく見る。
ケッ、俺の受信メールはごちゃごちゃになっていて何が何だかわからん状態や。
そういう場合はメールの整理が必要ね。
要らない受信メールは削除するけど、要らないかどうかわからないものはとりあえずアーカイブして、保存しておくのよ。
そうすれば受信トレイから見えなくできるけど削除はされないの。
だから必要なものだけを見ることができるってわけよ。
なるほど、削除したくないけど見たくもないものはアーカイブすればいいんやな。
でも見たくなったらどうするんや?
消えたわけではないから、全てのメールを確認すると見ることができるわ。
Gmailのアーカイブの方法は下の記事の中に詳しく書いてあるから参考にしてね。
なるほど、アーカイブするとメールが整理できそうやな。
まず一つ目のアーカイブとは「保存」「保管」するという意味、メモメモ。
もう一つの意味は、複数のファイルを一つにまとめて圧縮する事、よ。
このことをアーカイブ形式またはアーカイブファイルと呼んだりするわ。
むむ。
例えば大きな容量のファイルをまとめて圧縮することで、保存やメールでの転送を簡単にすることが出来るわ。
ふむ。
代表的なアーカイブ形式のZipファイルは、下記の記事で詳しく説明しているので確認してね
はい、分かった。
とりあえず2つ目のアーカイブは複数のファイルを一つにまとめて圧縮する事、メモメモ。
アーカイブはこんな感じで覚えておいてね。
サンキュー。
関連用語
・Zipファイル